THE WORLD IS YOUR OYSTER

” the world is your oyster = 世界はあなたのもの”を実現したいアラサーのブログ

PMSと低GIとQOL

最近は日本でもPMSの認知度が高くなってきていますね。“PMS”とは“月経前症候群”のことで、その症状は生理前のイライラや不安感、憂鬱、頭痛、むくみなど様々です。詳しくは下記のサイトに分かりやすくまとめられています。
 
私も以前はこのPMSにだいぶ悩まされていました。生理前はしょっちゅうイライラしたり悲しい気持ちになったり、とにかく感情の波が激しくて日常生活にも支障が出るほどでした。PMSが終わったら終わったで、「あぁ、あと2週間もすればまたPMSが始まるな…」と憂うつに思うこともしばしば。
 
ピルを飲むことでPMSの症状が改善されるということで、ピルも試しました。ピルの飲み始めには副作用がつきもの…というのは覚悟の上でしたが、薬との相性が悪かったのか、毎日憂鬱だしみじめな気持ちになるし、副作用の辛さはPMSを上回るものでした。
 
それでも慣れれば良くなるだろうと思い服用を続けること数ヶ月…副作用は落ち着いたものの特に症状に変化は無し。そういえばPMSが無かった気もするし、いつもより症状の出始めが遅かったり早かったり長引いたりしたこともあったかもしれない。そんな程度。
 
そこでなんとかPMSを改善できないかと思い調べたところ、ピルにはたくさんの種類があり、出やすい副作用や効果が異なるということが分かりました。(ピルについての詳しい情報はこちら→ピルとのつきあい方
 
ということでPMS治療をしてくれる病院へ行き、改めて相談してみることに。その結果、メンタル面の症状がひどい私には最初の病院で処方されていたピルは合わないことが判明。別なピルを処方されました。
 
また血糖値の乱高下はメンタルを不安定にするということで、普段の生活では血糖値が急上昇するようなものは食べないようにとアドバイスされました。この“血糖値の上がりやすさ”が“GI値”で、GI値が高いほど血糖値が上がりやすいということになります。(GI値についてはこちら→低インシュリンダイエット GI値
 
そこから始まった私の低GI生活。ケーキ?食べません。クッキー?食べません。白米?食べません。PMSから開放されたいという祈りにも近い気持ちから、GI値にはかなり厳しい生活をしていました。義務感というか、もはや恐怖に近かったと思います。ちょっとしたお菓子をもらったり外食に誘われたり、そういうことがあるたびに「血糖値上がっちゃうな…」ということを気にしてしまい、イマイチ楽しめない自分がいました。今思えばPMSをなんとかしたいがためにQOLをかなり犠牲にしてしまっていました。
 
ではそれでPMSの症状は良くなったのかというと、特に変化はありませんでした。辛いときは辛いしそういえば今月無かったなというときもある。ピルを変えた効果があるのか、正直よく分かりませんでした。
 
実は自分でも薄々気がついてはいたのですが、その時の私にはPMS以前に解決しなければならない問題がありました。詳しいことは述べませんが、PMSの症状が現れたくらいから始まったショッキングな出来事からまだ立ち直れていなかったのです。私はそれをPMSのせいにして、目をそらしてきていたのかもしれません。
 
たまたま見つけたTEDのPMSに関するプレゼンが、そのことを裏付けてくれました(動画は英語ですが、アプリだと日本語字幕もあります)。
 
The good news about PMS

Robyn Stein DeLuca: The good news about PMS | TED Talk | TED.com

 
ざっくりいうと、「生理周期よりもそのときの出来事などのほうがよっぽど気分に影響する。PMSは女性にとって便利な言い訳になるが、それは女性から自分が抱えている問題と向き合う機会を奪ってしまう。」というような結論になっています。
 
まさに私が感づいていたことと一緒でした。PMSを自覚して早2年、ピルを服用してからも早2年…この2年間の間に、過去のショッキングなできごとからも立ち直り、今となっては「そういえばPMSなんてあったっけ」という感じです。GI値の高いケーキを食べてもクッキーを食べてもメンタルが不安定になることだってありません。おかげで食事も自由に楽しめています。
 
要はPMSは「コップから水が溢れた状態」なのだと思います。コップには日々のストレスだったりプレッシャーだったり睡眠不足だったり、様々なものが注ぎ込まれます。その注ぎ込まれる要素のうちの1つが生理周期だったり血糖値の乱高下だったりするのでしょう。コップに余裕があれば生理周期や血糖値の変化くらいで水が溢れたりしませんが、コップがいっぱいいっぱいだと生理周期によるちょっとしたホルモンの変化や血糖値の変化ですぐに水が溢れてしまいます。
 
PMSに悩む女性を「そんなのはPMSじゃない」と否定する気はありません。でも、何かあるたびに「PMSだ」と思うようなら、他に気持ちや体調に悪影響を及ぼしている原因がないか考えてみてほしいな、と思います。そこで根本的な問題に気がつければ、今よりも少し快適に過ごせるようになるかもしれません。